取りすぎると生活習慣病のリスク増!
ユネスコの世界無形文化遺産に登録された「和食」。その健康志向が世界でも注目されている一方で、日本人はナトリウム(食塩として摂取)の量が多いことが問題になっています。 続きを読む
トピックス
ユネスコの世界無形文化遺産に登録された「和食」。その健康志向が世界でも注目されている一方で、日本人はナトリウム(食塩として摂取)の量が多いことが問題になっています。 続きを読む
少し前にこんなニュースを見ました。
ヒジキ「鉄分の王様」陥落 食品成分表、5年ぶり改訂(日経新聞2015年12月25日)
100g中55mg含まれるとされてきたひじきの鉄分。2015年12月に公表された「日本食品標準成分表」の改訂版(七訂)によると、乾燥ひじきの加工に使われる釜が従来の鉄からステンレスに変えたら、なんと9分の1の6.2mgになってしまったそうです。
「鉄分を摂るにはひじき」と言われて育った私たち。とりわけ貧血予防のためにひじきを食べてきた人も多いと思います。今さら「あの鉄分はひじきじゃなくて鉄釜のものでしたごめんなさーい」なんて言われても困っちゃいますよね。 続きを読む
初めてのお客様限定。一世帯につき1本限りとさせていただきます。