麹発酵 黒豆搾り

発酵黒豆をギュッと搾ったピュアな黒豆ドリンク
日本健康医学会賞受賞

コラム まめばなし

常識が変わる!? ひじきの鉄分はそんなに多くなかった!

2016/09/26 トピックス   

ひじき、王様やめるってよ

乾燥ひじき

少し前にこんなニュースを見ました。

ヒジキ「鉄分の王様」陥落 食品成分表、5年ぶり改訂(日経新聞2015年12月25日)

100g中55mg含まれるとされてきたひじきの鉄分。2015年12月に公表された「日本食品標準成分表」の改訂版(七訂)によると、乾燥ひじきの加工に使われる釜が従来の鉄からステンレスに変えたら、なんと9分の1の6.2mgになってしまったそうです。

「鉄分を摂るにはひじき」と言われて育った私たち。とりわけ貧血予防のためにひじきを食べてきた人も多いと思います。今さら「あの鉄分はひじきじゃなくて鉄釜のものでしたごめんなさーい」なんて言われても困っちゃいますよね。

それでもあなどれないひじきの実力

あゆの塩焼ききくらげ

鉄分が多いと言われている食品の中から身近なものを抜き出してひじきと比べてみました。

hijiki

ただしこの数値、「1食あたりの量」に換算して見る必要があります。たとえばひじきの場合、小鉢1皿分が約10g、つまり1回の食事で摂れる鉄分は0.62mg。きくらげは100g中35.2mgも鉄を含みますが、炒め物1人前に使う量はせいぜい1〜2gなので0.35〜0.7mgということになります。トウガラシはひじきといい勝負ですが、一度にそんなに食べられませんよね。

ひじきの煮物

食材選びは「メニューへの取り入れやすさ」や価格も含めた「手に入れやすさ」も重要。アユや豚レバーを毎日食べるのはさすがに難しいですが、その点ひじきなら常備菜や味噌汁の具として少しずつでも食事に取り入れられます。しかも骨粗しょう症予防に効果的なカルシウムや便秘解消に役立つ食物繊維、カリウム、美肌にうれしいビタミンB2、髪の健康に働くヨウ素などその他の栄養も豊富。一つの食品で栄養を摂ろうとするのではなく、上手に組み合わせて楽しくおいしくいただきたいですね。

※ひじきの鉄分は産地や製品の加工法(煮乾法・蒸乾法)によっても数値に差があるようです。
※数値やデータ、用語は執筆時点のものであり、常に最新であることを保証するものではありません。
※記事中のURLはリンク切れになっている場合がありますのでご了承ください。
※その他の免責事項に関しては当サイトショッピングページの個人情報保護ポリシーをご覧ください。

PAGE TOP