麹発酵 黒豆搾り

発酵黒豆をギュッと搾ったピュアな黒豆ドリンク
日本健康医学会賞受賞

コラム まめばなし

辛味と香りに秘密 気になる“冷え”はショウガで解決

2017/03/15 食べ物のチカラ   

加熱・乾燥でパワーアップするショウガ

料理や薬味、飲み物などさまざまな形で利用される食材・ショウガ。最近では「生姜ココア」なんていうのも話題ですね。ショウガには体を温める効果があり、女性に多い“冷え”の悩みを解決してくれます。

ショウガにはジンゲロール、ショウガオールという辛味成分と、ジンゲロンやジンギベレン、ガラノラクトンという香り成分があり、それぞれわたしたちにとってうれしい作用を持っています。

ジンゲロールやガラノラクトンには体表や末梢の血管を拡張し温める働きがあります。これらは生のショウガに含まれていて、そのまま食べることで取り入れることができますが体の中までは温めてくれません。

ジンゲロールは加熱・乾燥すると一部がショウガオールに変化。ショウガオールは胃や心臓に働きかけ血流を増やす効果があり、体の中を温めてくれます。漢方でも、スライスしたショウガを蒸してから乾燥させたものは「乾姜(かんきょう)」の名で使われています。体全体を芯から温めたいなら、蒸して乾燥させたショウガを使うとより効果的のようです。

ほかにもあった、ショウガのすごい効果

ショウガオールもジンゲロンもジンゲロールから生成されます。どちらも胃腸の消化を助ける働きがあり、特にジンゲロンには大腸菌性下痢に有効という報告があるほか、脂肪燃焼の促進効果が期待できます。またジンギベレンはつわりや疾患による吐き気を緩和し、ジンゲロールはそれに加えて頭痛も和らげてくれます。

昔からショウガには殺菌効果があり生の魚料理などに添えられるのもそのためといわれてきました。生のショウガや絞り汁にはサルモネラ菌や腸炎ビブリオ、カンピロバクター、黄色ブドウ球菌といった食中毒の原因となる菌に対する増殖抑制効果はないという実験結果がある一方、ショウガから抽出した精油成分でこれらの菌の増殖を抑えられたという報告もあります。

ちなみにおすしの「ガリ」も細菌の増殖を抑える意味がありますが、あちらはもっぱら酢の力なのだとか。あまりショウガの殺菌効果は過信せず、日頃の買い物や調理・保存などの場面で食中毒予防を心掛けるようにしましょうね。

※数値やデータ、用語は執筆時点のものであり、常に最新であることを保証するものではありません。
※記事中のURLはリンク切れになっている場合がありますのでご了承ください。
※その他の免責事項に関しては当サイトショッピングページの個人情報保護ポリシーをご覧ください。

PAGE TOP